Department of Biotechnology
生物応用工学科
バイオ技術で生物の無限の 可能性を探り出す
微生物や動植物の生体内の化学反応を工業的に利用する生物応用工学科は、21世紀に大きな発展が期待される分野です。本学科では生物の「代謝」と「複製」に着目し、主に微生物の工学応用を研究しています。
学科の目的
21世紀はバイオテクノロジーの時代と言われています。「医療・ 高齢化問題」、「環境問題」、「食糧問題」、「エネルギー問題」など、 人類が直面している重要な課題を解決するキーテクノロジーとし て期待されています。政府も「バイオテクノロジー産業創造に向け た基本方針」という施策を打ち出しています。バイオテクノロジー は今世紀の人類が「健康な暮らし」を維持するために不可欠な技術 です。この技術改革をになうのが生物工学を学んだバイオテクノ ロジー技術者です。生物応用工学科ではこのような社会の要請に 応えて、国際的にも通用するバイオテクノロジー技術者の養成を 目指しています。
学科の特徴
私たちのキャッチフレーズは「地球環境から生体内(細胞内)環 境までのさまざまな問題を解決するアイデアとリサーチが満載の 学科」です。「環境バイオテクノロジー」、「食品バイオテクノロジ 一」および「医療バイオテクノロジー」のそれぞれの分野で国際的に活躍している教員による教育を行っています。教員は常に教育方法の改善に努め、「Plan,Do,Check,Act」を基本とする生物工学技術者基礎教育を行っています。卒業生は「化学工業]、「食品工 業」、「医薬品工業」、「生物情報(バイオインフォマティックス)産 業」の分野の最前線で活躍をしています。
インパクトのある微生物・海草の研究 | 微生物酵素の研究 |
取得免許状・資格(受験資格含む)
- 上級・中級バイオ技術者*2
- 甲種危険物取扱者*2
- 毒物劇薬取扱主任者*1
- 高等学校教諭1種(理科・工業)
- 中学校教諭1種(理科)
関連情報