univ_logo

Department of Information and Knowledge Engineering
 知能情報工学科

情報化社会を担う人材を育成する

 コンピュータが日常生活のすみずみまで入り込んだ現代社会での多様なニーズに対応して、ソフトウェアとハードウェアの双方に精通して、課題を解決できる能力を備えた情報処理技術者・研究者の養成を目指します。

学科の目的

 計算機の発明で始まった情報化の流れは、インターネットに代表さ れるデジタル通信技術と融合し、私達の生活にいろいろな影響を与ています。知能情報工学科では「情報技術を駆使することにより、快適に安心して暮らせる社会の実現に貢献できる人材の育成」を目指しています。計算機のソフトウェア・ハ一ドウェア技術、音声認識に代表されるヒューマン・マシンインターフェース技術、システムの知的制御技術、 画像処理やパターン認識披術、ネットワーク技術、人工知能技術など、 情報工学の幅広い分野で教育・研究を行い、情報化に伴うさまざまな 問題解決能力を有する技術者・研究者を育成しています。

学科の特徴

 情報工学のための基礎学力を身につけるため、基礎科目で数学、物理学などを学びます。専門科目では情報理論、離散数学などの基礎科目につづき、計算機アーキテクチャ、オペレーティングシステム、情報 ネットワークなどコンピュータを対象とした科目や、音声や映像などマ ルチメディア情報を扱う科目、システムの計測制御技術などコンピュ ータを応用する科目を、講義や実験・演習で幅広く学びます。学科専用の最新計算機システムがあり、先端のシステムやネットワークに直接触れながら専門技術を体得できます。知能制御工学、計算機工学、知識工学の3つの教育・研究分野で構成されています。(JABEE情報及び情報関連分野認定)

 math01    math02
ジャイロ式波動発電システム
(米国、EU、日本で特許取得済)
  学科専用のシステム
授業・演習・自習などで使用

取得免許状・資格(受験資格含む)

  • 高等学校教諭1種(情報・工業)

関連情報