univ_logo

Department of Mechanical Engineering
 機械工学科

環境・人・機械をキーワードに 世界の最先端をめざす

 「人および環境にやさしい機械」の実現を目指し、材料、設計生産、エネルギーなどの各分野で世界の最先端の研究・開発を行っています。また、「知と実践の融合」のキーワードの下、機械の主要分野の基礎教育のほかに、プロジェクト教育など、地元企業と連携した社会での実践力を養うユニークなカリキュラムを用意しています。

学科の目的

 「機械工学」は自動車や航空機、ロボット、工場の各種機械、プラ ントなどの開発や設計、生産に欠かせない工学です。21世紀は環 境調和型社会であり、省エネルギー型機器や介護ロボットなど"人にフィットしたやさしい機械"が望まれています。このような社会の 要請に応えるために、機械工学科は、機械工学の基礎と応用に関する教育研究を行い、自然環境と調和を保ちつつ、より豊かで快適な生活を得るために必要な機械や設備、道具などの開発や活用が出来る人材を養成することを目的としています。

学科の特徴

 「実践プロジェクト」として3年次から1年の企業における学習を行います。これは、学生が企業技術者の支援と教員の助言を受けて 「企画・立案→設計→製作→実験→評価」という実際のものづくりの 流れを体験し、問題発見・解決能力、コミュニケーション能力、主体性などを身につけるものです。このような企業と連携した教育は他大学にはほとんどない全国に誇るもので、平成15年度文部科学省の 「特色ある大学教育支援プログラム」に採択されています。研究面では社会や企業で役立つ研究が多く、輸送機、家電、化学製品などさまざまな企業と最新の共同研究に取り組んでいます。

 math01    math02
プロジェクト研究   大学入門ゼミでのエンジンの分解・組立風景

取得免許状・資格(受験資格含む)

  • ボイラー・タービン主任技術者1種*1・2種*1
  • 甲種消防設備士*2
  • 3級自動車整備士*1*2
  • 自動車整備管理者*1*2
  • 1級・2級建設機械施工技士*1*2
  • 建築設備士*1*2
  • 海上自衛隊技術幹部*1*2
  • 高等学校教諭1種(工業)
 *1 要実務経験  *2 受験資格 

関連情報